早いもので、今年もあと3か月。
9月もあと3日で終わりですね。
オカリナとピアノの音心は先日、2年ぶりとなるCar-Denでのコンサートを大盛況のうちに終わらせることができました。
お越しいただいたたくさんの懐かしい方々、覚えていただいていて本当に感激でした。
たまには古巣に帰るコンサート、少しは前に進めたか聴いていただくコンサートもよいものだと、実感しました。
相方の報告記事です。
office GaiaTone
静岡県浜松市に拠点を置く、音楽企画事務所。
早いもので、今年もあと3か月。
9月もあと3日で終わりですね。
オカリナとピアノの音心は先日、2年ぶりとなるCar-Denでのコンサートを大盛況のうちに終わらせることができました。
お越しいただいたたくさんの懐かしい方々、覚えていただいていて本当に感激でした。
たまには古巣に帰るコンサート、少しは前に進めたか聴いていただくコンサートもよいものだと、実感しました。
相方の報告記事です。
あっという間の9日間。
なかのうづめ&音心の北海道ツアー。
8月29日出発の前日、またしても重量オーバーとの闘い。
事務所のヘルスメーターはこのためにあるようなものです。
http://blog.enjiro.com/article/469314514.html
なかのうづめ&音心北海道ツアー初日、小樽カフールさんでのライブの報告記事です。
演奏後のお料理の美味しさが忘れられません。
http://blog.enjiro.com/article/469373395.html
なかのうづめ&音心北海道ツアー2日目、長沼こぐま座の報告記事です。
こぐま座さんに入ってすぐ私の目に留まったのは、東郷青児の絵。
その昔名古屋の丸栄と言うデパートのエレベーターの扉一面に描かれていたのが目に焼き付いていました。
懐かしかった。
その東郷青児の絵がこぐま座さんの鴨井のところにあったのです。
http://blog.enjiro.com/article/469426791.html
9月1日、この日はツアーではなく、「北のオカリナ同好会演奏会」に相方と千葉さんの「Fifty-Fifs」でゲスト演奏させていただきました。
間を取り持ってくださった方のお陰で、北海道のオカリナ愛好家の方々にF-Fのハーモニーを聴いていただくことができ、とても嬉しかったです。
いつの日かF-F北海道公演が実現しますように。
http://blog.enjiro.com/article/469530530.html
休養日。9月2日、この日はツアーの合間のホッとできる一日でした。
札幌の公園をのんびり散歩。
とてもリフレッシュできました。
http://blog.enjiro.com/article/469577101.html
なかのうづめ&音心北海道ツアー旭川公演。
この日は自動車道に乗って長距離旭川に移動。うづめさんの愛車を運転させて頂きました。
理由は、ご想像にお任せ致します。
そんな訳で、一番緊張した「じゃずそば放哉」さんでのライブ。個人的にはいろいろあり反省の多いライブでしたが、お店の方々にはとてもよくして頂き、またお邪魔したいなと思いました。蕎麦アレルギーの私としては、お店の看板料理が頂きないのが残念。
http://blog.enjiro.com/article/469645754.html
9月4日、念願の旭山動物園!
ウキウキしながら向かいました。
工夫された動物たちの見せ方。
とてもユニークでした。
童心に帰って楽しみました!
http://blog.enjiro.com/article/469919261.html
なかのうづめ&音心北海道ツアー。
いよいよ最終日。
最終日は札幌狸小路にあるガッチャさん。
実はここのマスター鈴木さんと私は生年月日すべてが全く同じ。
運命を感じます。
そんな訳でいつも心地よく演奏させていただいております。
今回も、ツアー最終日なのでいろいろ報告を交えて楽しいライブになりました。
http://blog.enjiro.com/article/469939924.html
いよいよ旅の最終日。
長いようで短かった9日間です。
たくさんの方のお力を借りて、夢のツアーが実現しました。
感謝の気持ちを胸に、また次に向けて精進したいと思います。
3月もあと2日となり、すっかり春の訪れを感じる陽気です。
まだまだ花粉症も続いていますが、皆さまは大丈夫でしょうか?
さて、オカリナとピアノのユニット音心のライブ予定をお知らせします。
変更や追加がありますので、確認してみてください。
4月13日(土) 「ひさよしの絵画展」浜松市 浜松いわた信用金庫内ギャラリーポテト 13:30開演 14:00終演
4月20日 (土) 「音心 お茶と憩いのコンサート」 島田市 煎茶茶房アトリエ えん
15:00開演 16:30終演 0547-37-3775
5月2日(木) 「大社の杜 音心ライブ」 三島市 大社の杜
13:00 14:00 15:00 各30分ずつ
5月3日(金) 「ホテル 春日居 音心 ロビーコンサート」 山梨県笛吹市 ホテル春日居
20:20頃から ホテルロビーにて
5月12日(日) 「富安秀行 和*アコライブ*」OA 浜松市鴨江 ビスケットタイム
18:30オープン 19:30スタート 053-522-9182
5月19日(日) がんばり坂の家「音心コンサート」浜松市鴨江 がんばり坂の家
14:00開演 15:30頃まで 090-6242-0292
今年は、暖かい冬で春も早くやってくるのかなと思いきや、また寒さが戻る日があったり。
体調管理も大変です。
3月に入り、ガイアトーンの庭は花たちが咲き始め土筆まで顔を出しました。
音心のライブはと言うと、クローズの演奏1回、そして17日には毎年演奏させて頂いている菊川市の珈琲屋香妹さんでライブをしてきました。
香妹さんでは、暖かいお客様方に聴いて頂き、休憩後にはサプライズのクラッカーと花束贈呈で音心の10周年を祝って頂くなど、感謝で一杯のライブとなりました。
今週末も浜松市半田山にあるJazz in B♭と言うお店でライブがあります。
今回はサポートでパーカッションの太田幸仁氏に加わって頂き、また一味違った音心を聴いて頂きます。
皆様のお越しをお待ちしています。
オカリナ&ピアノのユニット「音心」が、2008年7月に最初のコンサートをしてから10年が過ぎました。
出会いは、浜松市北区で毎年4月に行われる「姫様道中」の中のイベント。
1回だけで次は何もないはずの予定が、初めまして~演奏してみたら、なんと息がぴったり。
1日前に初めて出会った者同士の演奏とは思えない、お互いに同じ感覚を感じまた演奏したいと思いました。
そんな経緯から生まれたのが「音心」。
10周年記念コンサートには、結成する前に演奏を聴いてくださったり、結成してからも演奏の場をいろいろと提供してくださった児玉ご夫妻、永井秀和さん。
そして、ピアノ弾きりょうこの元職場の同僚でいつしか演奏に加わってくださっていたパーカッションの太田幸仁さん。
そして、遠く千葉からオカリナ奏者千葉稔さん。
千葉さんとは2012年に、音心初のホールコンサートにお越しいただきそこからご縁が繋がり、同じ年・月生まれのえんじろうと「Fifty-Fifs」と言うユニットを組んで3年。
皆さんのご縁に支えられてここまで来ることができた、そんなことを強く感じるコンサートでした。
でも、支えてくださったご縁は演奏仲間だけではなく、この日も舞台設営から音響、写真撮影、受付、物販担当など縁の下の力持ちの多くの仲間あってこそ成り立ったコンサートでした。
アンコールの最後に皆さんにも参加して頂いた曲では、いろんな想いが巡りました。
お客様にも好評で、印象に残ったようです。
さぁ、たくさんの方々に支えられて成功できた10周年コンサート。
ここからは、次の10年に向かって気持ちも新たに、まだまだ進化する「音心」を皆さんに聴いて頂きたいと思います。
そんな事を予感するようなオリジナルCD「心象風景」も、この日発売開始となりました。
今回は、1枚1枚手作りに拘り、自分たちで仕上げました。想いもたくさん詰まっています。
そのCDも、たくさんのお客様に購入頂き、本当に感謝です。
そして、この日はもう一つ記念することがありました。
これまで、応援してくださった方々で「音心後援会」を立ち上げてくださったのでした。
少し照れ臭いような、それでも発表した日に予想以上の方に入って頂き、ますます身が引き締まる思いを感じました。
昨年の12月1日にホールの予約をしてから1年、いろいろ考え小林さんに相談したりと練ってきたコンサート。
今回は初めてのホール、そして小林さんが作詞作曲をした「明日を信じて」が載っている教育出版の教科書が使われている名古屋市でのコンサート。
多少の不安もある中で、12月1日はやってきました。
私自身小林さんと10年前に出会い、とても影響を受けずっと尊敬しているピアニストさん。
そんな想いもお伝えし、小林さんのこれまでのオリジナル曲の中でも、初期のものや最新のものを諸々織り交ぜて演奏してほしい、とお願いしました。
そして考えたサブタイトルが「時を超えて」でした。
静岡で、そして東京でも何度もお目にかかっていろいろお話をしていく中で、小林さんもプログラムを検討してくださり、コンサートラストの曲はどうしても「今」弾こうと思ったと言う曲でした。
小林さんの想いが伝わり、私も感無量。
感激で涙があふれそうになるのをこらえて聴きました。スタッフも同じ気持ちだったと思います。
いつも私を支えてくださるスタッフ。皆、小林さんの熱いファンの方々。
素敵なご縁に感謝。みんなで作り上げたコンサートに感謝!です。
今回の5/Rホールさんでは、皆さんピアノの音色やホールの雰囲気がとても素敵だったと感想を伝えてくださり、また来年も5/Rホールさんでコンサートを企画しようと心に決めました。
今回のコンサートを聴いてくださって、新たに小林さんにも新しい企画のお仕事の話も浮上しているそうです。
もっともっと名古屋で愛知でそして東海地区で、作曲家・ピアニスト小林真人さんを知って頂きたい!
そんな想いで、まだまだ来年も頑張ります。
2013年 7月28日(日曜日) 音心のホームグランドである愛知県みよし市のCar-Den Cafeにて演奏。
5年前の7月27日に音心として初めて演奏させていただいた場所です。暖かい皆さんに支えて頂きながら、6年目を迎えることができました。
それを意識して、当時のレパートリーから数曲演奏しました。また初心を思い出し、これからも皆さんに喜んで頂ける演奏ができるよう頑張りたいと思います。
2013年 7月27日(土曜日) 浜北に有るプレ葉ウォーク浜北2Fセンターコートで演奏しました。いつもは1Fなのですが、この日はイベントがたくさんあり、音心は2Fで初めての演奏でした。それにもかかわらず、多くの方が足を止めて聴いてくださいました。ありがとうございました。
2013年 7月10日(水曜日) 愛知医科大学病院ロビーコンサートを終了しました。今回は30分の演奏を2回行いました。
理由は、いつも診察の時間などで聴けないという言葉が多かったので、少しでも枠が広がるようにしたつもりでした。
2回ともオカリナの音色が聴こえるとたくさんの方が集まってきてくださり真剣に聴いていただきました。次回は8月7日(水曜日)です。
2013年 6月29日(土曜日)みよし市のCar-Den cafeにて小林真人ピアノコンサートを開催しました。
暑い中たくさんの方にお越し頂きありがとうございました。小林さんとパーカッションの山本さんの演奏は息もぴったりで、どんどん引き込まれるものでした。「七夕さま」をいろいろなアレンジで演奏したり、会場の方からお話しを聞いて、曲を創ってしまったり、その場で頂いたリクエストに答えてくださったりと、内容の濃いコンサートになりました。
また、オカリナとピアノのユニット音心も1曲演奏させて頂き、オカリナのえんじろうさんは小林さんのオリジナル曲2曲を共演させて頂きました。
あっという間の2時間で皆さんの記憶に残るコンサートになったのではと思います。ありがとうございました。
2013年 5月4日(土曜日)アクトシティーで浜松まつり
初めて参加させて頂きました。会場のアクトシティー屋上公園ショパンの丘は、浜松駅前のビルが目の前に広がり、とても気持ちのよい開放的な場所でした。階段状になったところに大勢の方が座り、音心の演奏を聴いてくださいました。ありがとうございました。
2013年 4月28,29日(日、月曜日)犬山モンキーパーク
昨年に続き今年もゴールデンウィークに、モンキーパークにて演奏させていただきました。今年は2日連続です。子どもたちが立ち止まって真剣な眼差しを送ってくれたり、楽しそうに踊っていたり、そんな姿がとても印象的な2日間でした。
2013年 4月27日(土曜日)やらまいかミュージックフェスティバルPRイベント
4月1日にオープンしたフルーツパークの屋外ステージで演奏しました。過去に数回演奏させていただいたやらまいかミュージックフェスティバル。少しはPRのお役に立てたでしょうか?
同じ日の午後には、音心は浜松駅前ソラモにも出現。こちらは「春の芸術祭」たくさんの方が立ち止まってくださり、音心の音色に耳を傾けてくださいました。
2013年 4月14日(日曜日)龍山青少年旅行村 ひつじまつり
旅行村にある大きな桜の木、毎年つぼみなのですが、今年はきれいに咲いていました。訳あって当日予定変更で、オカリナの虜えんじろう単独のステージとなりました。子羊のレースの後、楽しく演奏できました。
2013年 4月6日(土曜日)「トシフェス」音心ライブ
天気予報のとおり強い風と雨が降る中、浜松駅前ソラモにお越しくださった皆様、ありがとうございました。何とか無事に演奏することができました。
2013年 3月30日(土曜日)プレ葉ウォークにて えんじろう&音心ライブ
オカリナの音色に多くの方が立ち止まってくださり、聴いて頂きました。
2013年 3月24日(日曜日)みよし市 Car-Den Cafe 音心ライブ
Car-Denさんでは、今年初めてのライブでした。3ヶ月ぶりと言うこともあり、皆様に覚えて頂けるかどうか心配でしたが、たくさんのお客様にお越し頂き感激でした。ありがとうございました。
2013年 3月23日(土曜日)菊川 珈琲屋香妹にて音心ライブ
今回は満員御礼、皆様には窮屈な思いで聴いていただき、申し訳ありませんでした。遠く東京から来てくださった方もいらっしゃいました。ありがとうございました。
2013年 3月2日(土曜日)3月3日(日曜日)
沖縄アウトレットモールあしびなー 音心ライブ
音心初の沖縄でのライブでした。2日は沖縄でもめずらしく寒い1日でしたが、聴きに来てくださった方もあり楽しく演奏できました。ライブ前には地元FM、開局5周年のFMとよみにも生出演させて頂きました。
2013年 2月17日(日曜日)
浜松 カフェ コンコルド 音心ライブ
今までになく大勢のお客様に聴いていただくことができました。オカリナをされている方、初めてオカリナのコンサートを聴く方、いろいろな楽しみ方をして頂けたのではと思います。
2012年 10月22日(月曜日)
愛知医科大学病院音心ロビーコンサート
2回目のロビーコンサートでしたが、たくさんの方が集まってきて聴いてくださいました。患者様からもお礼の言葉を頂きました。
2012年 9月16日(日曜日)
浜松市楽器博物館 ミュージアムサロンミニコンサート「オカリナ」
30分のステージを2回行いました。
ちょうど連休中ということもあり、たくさんの方々にオカリナの音色を楽しんで頂きました。
2012年 8月5日(日曜日)
小林真人ピアノコンサートin Car-Den
大勢の方にご入場頂き、リクエストも含め、小林さんのピアノを楽しんで頂きました。
また、マリンバ奏者山本晶子さんのサプライズ演奏もあり、盛大に行われました。
2012年 7月22日(日曜日)
名門大洋フェリー 大阪南港~新門司港 船内ライブ
2012年 7月23日(月曜日)
門司港 関門海峡らいぶ館 音心コンサート
名門大洋フェリー 新門司港~大阪南港 船内ライブ
初めてのフェリーでの船内ライブ。いろんな方と出会い、楽しい時間を過ごしました。関門海峡らいぶ館では、素敵な会場で演奏させて頂きました。
2012年 7月7日(土曜日)
プレ葉ウォーク浜北 ミニコンサート
えんじろうのソロ、音心の2ステージ演奏しました。たくさんの方に聴いて頂きました。
2012年 6月22日(金曜日)
愛知医科大学病院 音心ロビーコンサート
初めてのコンサートでしたが、たくさんの方に聴いて頂きました。